よくあるご質問 ソウルジュエリー・ソウルプチポットに多く寄せられる主なご質問に、お答えします。 手元供養・ソウルシリーズについて Q手元供養、ソウルジュエリー(ソウルプチポット)とはそもそもなんですか? A 手元供養とは、故人のご遺骨の一部を自宅や身近な場所に保管し、供養する方法です。ソウルシリーズは、遺骨を納められるジュエリー、ご自宅用の小さな骨壺、ミニ仏壇など、手元供養の総合ブランドです。一般的には、遺骨ペンダントやメモリアルジュエリー、手元供養商品などとも言われています。 ソウルジュエリーはこちら ソウルプチポットはこちら Q遺骨や遺灰はどうやってジュエリーに納めるのですか? A 商品に付属の専用ドライバー、ピンセット、ロートをご利用ください。ジュエリーのねじ式やキャップ式のフタを開け、ロートを利用して遺骨を納めてください。 詳しくはこちら Qペンダント以外のソウルジュエリーはありますか? A ソウルジュエリーにはリングの中に遺骨や遺灰をを納めるシリーズをご用意しております。 リングの商品はこちら Qどんな方が購入してますか? A 大切な方とまだ離れがたく、繋がりを感じたい方。慣れ親しんだご自宅で共に過ごしたい方。その他お墓が遠方な方や、住宅事情でお仏壇を置けない方などにも選ばれています。 ご親族やご兄弟で一緒に購入し、それぞれのお住まいで持たれているケースも多いです。 Qソウルステージは仏壇とはちがうの? A 大切な方のご遺骨をおさめて身近に感じていただくミニ骨壺 Soul Petit Pot 専用のステージです。日々の暮らしに調和し、想いおもいに故人を偲んでいただける様々なデザインをご用意しています。 ソウルステージはこちら Qソウルステージは位牌も置くの? A 必ず置くといった決まりはありませんが、置いていただいても構いません。 Q男性用のソウルジュエリーはありますか? A 男性向けのスタイリッシュなデザインや長いチェーンを選べるペンダントもご用意しています。また、男性用ブレスレットもございます。 男性用はこちら Q自分が亡くなったときが心配です。 A ご自分がもしもの時には、大切な方の遺骨も一緒に棺に入れて欲しいという方もいらっしゃいます。可燃性の木製のソウルジュエリーやソウルプチポットもご用意しています。また、遺骨を取り分ける際に分骨証明書を取得しておけば後々、お墓に納骨することも可能です。 商品の仕様について Q金属アレルギーがあるのですが・・・ A アレルギーをおこしにくい、ステンレスやチタン素材のペンダントもご用意しています。人体への影響が極めて少ないため、医療用のメスやハサミなどにも用いられている素材です。また、肌に直接触れずに身に付けられるブローチもございます。 Q"ソウルジュエリー"のゴールドは何金ですか? A 18金あるいは10金です。商品によって異なります。 Q接着剤はつきますか? A Soul JewelryやSoul Petit Potの一部のみ、商品の特性上、金属用のゆるみ止め固着剤をお付けしています。(素材が固い場合、トップをネジで支えている場合など) Q遺骨ペンダントのチェーンの長さを変更したい、チェーンを変えたい A それぞれのペンダントタイプに合わせた長さやデザインのチェーンをご用意しておりますので、詳しくはカタログをご確認下さい。ご使用いただく中でお直しやサイズ調整をご希望の場合には、お買い求めいただいた店舗にお問い合わせ下さい。 Q防水タイプのペンダントはありますか? A 防水効果のあるO(オー)リング付きの遺骨ペンダントをご用意しております。 防水効果のある商品はこちら> Qお風呂やプールに入る際でも使用できますか? A インナーポケットの中に納めたものに影響が出ることがありますので、水泳やご入浴の際はお取り外しください。 小雨や水洗いなどに強い防水効果のあるOリング付商品はこちら Qダイヤには鑑定証がつきますか? A Soul Jewelryに使用されるダイヤは外部の鑑定機関によりダイヤの鑑定書がついているものと、ついていないものがございます。輝石のカラット数やクオリティーに応じて特にダイヤのグレードの優れている商品に発行しているものです。 鑑定書が付属した遺骨ペンダント プラチナ&ダイヤモンドはこちら Qローズゴールドはピンクゴールドのことですか?違うとしたらどこが違うのですか? A ローズゴールドはピンクゴールドの名称の違いで、内容や素材に違いはありません。 遺骨の取り扱いについて Q遺骨はどれくらいの量が入りますか? A 商品によって異なります。遺骨ペンダントやリングなどソウルジュエリーの場合、ゴマ一粒程度です。ミニ骨壺の場合、米粒一粒程度から数かけら程度です。 Q遺骨や遺灰はどうやって本体に納めるのですか? A ソウルジュエリーは、ジュエリー本体のネジを開け、付属の納骨キットを利用して納めます。 ソウルプチポットは、ご遺骨のかけらを直接あるいはインナーポーチに入れて納めます。 詳しくはこちら Q遺骨を加工するの? A Soul Jewelryは、遺骨を加工するタイプではなく、ジュエリーの一部にネジ式の穴が開いており少量のお骨を直接ご自身で入れていただくタイプです。小さな穴から付属のロートを使用してお骨を納めたあとは、ねじ式やキャップ式のフタでしっかりと固定します。お手元でお納めが可能なので、「大事な遺骨が手元を離れるのは不安」というお客様にご好評頂いております。 Q遺骨をお店に預けるのですか? A ソウルジュエリーやミニ骨壺ソウルプチポットは、お店にご遺骨をお預けいただくのではなく、遺骨ペンダントやミニ骨壺の中にご自身で遺骨を納めていただく商品です。お手元でお納めが可能なので、「大事な遺骨が手元を離れるのは不安」というお客様にご好評頂いております。 Q遺骨ペンダントに誰がお骨をいれるのですか? A 私共はソウルジュエリーに遺骨を入れる作業をお客様自ら行っていただきたいと考えております。大切な方の遺灰や遺骨を故人に想いを語りかけながら納める時間もソウルジュエリーがお客様にご提供できる価値の一つだと考えております。 Q遺骨を身につけても法律には触れないの? A 遺体の火葬は法律で規定されていますがその後の焼骨の扱いについての規定はなく、焼骨を何らかの容器に納めて身につけても法律に触れることはありません。 Q私たちが自分で遺骨にさわってもいいの? A 大丈夫です。大切な故人の遺骨ですので、故人を想い、お気持ちをこめて大事に取り扱ってあげてください。 Q親族でなくても遺骨を持っていていいの? A ご遺族の了解があれば、親族以外の方でも遺骨をお持ちになることになんら問題はありません。生前からご縁のある方が身近に遺骨をお持ちになることも心のこもったご供養のひとつです。 Q残りの遺骨はどうするの? A ほとんどの方がお墓に埋葬しています。外出時などに万一なくされた場合でも、遺骨はお墓に納められているので安心です。 Q遺骨はすべてお墓に納めないと成仏できないのでは? A ご安心ください。成仏できます。お釈迦様の遺骨を分骨した各地の舎利塔のように、故人をそばに感じていたい、そんなお心で遺骨を身近に置かれる気持ちが大切です。 Qすでにお墓に納めた遺骨を"ソウルジュエリー"や"ソウルプチポット"に納めたいのだけど? A お墓から遺骨を取り出すことは可能です。納骨を依頼した石材店にご相談してみると良いでしょう。 Q分骨のような手続きはいらないの? A 少量のご遺骨をジュエリーとして身につけたり、ご自宅に置く場合、分骨の手続きは必要ありません。ただし分骨した遺骨を別のお墓に納める際には、「分骨証明書」が必要になります。未定の場合は、念のため分骨の証明書を入手しておくことをおすすめします。 Q"ソウルジュエリー"や"ソウルプチポット"には遺骨や遺灰しか納めてはいけないの? A 遺骨や遺灰以外にも、故人が遺された小さな遺品や形見を入れられる方もいらっしゃいます。 Q遺骨は粉のように細かくしてもらわないといけない? A お骨を粉になるまで細かくする必要はありません。本骨壷内の小さなご遺骨をお納めください。ジュエリーは商品に付属の色紙を利用し、お手元で小さなかけらにしていただくことが可能です。 詳しくはこちら 店舗・ご購入について Q注文したらどのくらいで商品は届きますか? A 在庫があれば、約1週間です。遺骨ペンダントのプラチナ、K18・K10ゴールド素材の商品はご注文承り後の製作のため約4週間、ミニ骨壺の特注品は商品によりますが、約4週間~最大2か月のお時間を頂戴しています。 Q商品は取り扱い店舗のすべてで見ることができるのでしょうか? A ソウルジュエリーの商品数は300点以上あり、取り扱い店舗であってもすべての商品は展示しておりません。ご希望の商品がありましたら、事前にお電話でお問い合わせいただきますようお願い致します。 Qホワイトゴールドのソウルジュエリーを検討しているのですが、オーダー商品とのことで受け取りまで1か月ぐらいかかるといわれました。納骨が2週間後です。納骨に間に合うように早く作ってもらうことはできないのでしょうか? A 恐れ入りますが、プラチナやゴールド素材のソウルジュエリーはオーダー商品となっているため、制作に4週間ほどのお時間をいただいております。お届けが納骨までに間に合わない場合、事前にご遺骨を小分け袋に取り分けておくか、ソウルプチポットに一度取り分けた上で、ペンダントに納められるケースが多いです。ご遺骨の量は、おおよその目安として、ソウルジュエリーゴマ粒一粒程度、プチポットは数かけら程度です。 Q店舗に置いている商品を知りたい A 店舗によって、商品ラインナップは異なります。詳しくは、各店舗まで直接お問合せ下さいませ。 取扱い店舗一覧はこちら アフターサービス・修理について Qアフターサービスにはどんなものがありますか? A 修理やメンテナンスなど、ご希望に応じて可能な限りご対応をさせていただきます。詳しくはお買い求めいただいた店舗にお問合せ下さい。 ソウルジュエリーのアフターサービスについて詳細はこちら 取扱い店舗一覧はこちら Qチェーンが切れた時には修理してもらえますか? A 多くのソウルジュエリーのペンダントは、チェーンが交換可能な構造になっております。チェーンのみのご用意もしておりますのでお気軽にご相談ください。※リーフハートはお預かり修理のみとなります。 ソウルジュエリーのチェーンは、一般のネックレス等と同様のものを使用しております。引っ掛けたり、引っ張られる等の力がかかると身体を傷つける等の危険がある為、切れるようになっておりますのでお取扱いには十分にご注意下さい。 チェーンの状態にご留意いただき、劣化している場合は修理またはお買い換えいただきますようお願い致します。ペンダントチェーンの修理は、お買い上げ後90日以内に限り、初回のみ無償で修理と致します。 Q商品の保証はどのような内容ですか? A ソウルジュエリーに限り、修理・アフターサービスについて記載された保証書が付属します。 通常のご使用で発生した不具合は、保証書の発行日より1年間は無償で修理致します。 但しペンダントチェーンに関する修理は、お買い上げ後90日以内に限り初回のみ無償で修理と致します。 尚、保証期間内であっても、誤った使用方法、またはそれによる変色、商品の性質上の個体差、商品の紛失は有償による修理とさせて頂きます。また保証期間切れ、保証書のない商品、発行日・販売店の記載のない商品も有償修理となります。上記保証期間内にチェーン及びワイヤーに関する不具合で交換が必要な場合は、不具合品の返品を条件とさせて頂きます。 ソウルジュエリーのアフターサービスについて、詳しくはこちら お取り扱い方法・お手入れについて Q家事やお風呂に入ったときなど、ソウルジュエリーをつけたままでもいいのでしょうか? A ペンダント・リング・ブレスレットを身に付けたままのご入浴は、インナーポケット内に水が入り込み、収納物に影響を及ぼす可能性がございますので、ご使用は避けてください。 生活防水機能付きのソウルジュエリーはこちら 完全防水機能付きのソウルジュエリーはこちら Q遺骨ペンダントソウルジュエリーはどのようにお手入れすればいい? A ご使用に際して、汚れやくすみが気になる場合は、同梱のお手入れクロスで軽く拭くと輝きが戻ります。しばらくお手入れをされないと、変色の原因にもなりますので、汚れや汗などが付いた場合は、同梱のクロスでお手入れしてください。 また、SoulJewelry専用ジュエリークロスのご用意もございます。 SoulJewelry専用ジュエリークロスはこちら お問い合わせフォーム ソウルジュエリーに関するお問い合わせはこちらからご連絡下さい。 休業日を除く2~3営業日以内を目安に順次対応致します。 全国の取扱店舗・葬儀社でお買い求めいただけます。 店舗では実際に商品を手に取ってお確かめいただけます。専門スタッフが、ご希望に合わせて丁寧にご案内いたします。 店舗を探す