ミニ骨壷カナタ
細部にこだわったデザイン
-
しっかりと閉まる精巧な蓋
精巧な技術を用いたねじ切り加工で蓋はしっかりと締まります。大切な想いを堅牢にお守りしますので安心してご使用いただけます。
-
ゆとりある収納
大きめの口径でゆとりある収納。 小さい器ながら38mm という大きめの口径です。ご使用いただく際、使いやすく、収納部分を充分に活かせます。
-
倒れにくく安定した形状
サイズは、高さ4cm、重量約220gと小さいながらもずっしりした重厚感があり、倒れにくく安定した形状です。
匠の技とこだわり
-
400 年の伝統「高岡銅器」
「カナタ」は、高度な鋳造技術をもつ富山県高岡市で製造。高岡市産地の銅器は”高岡銅器”と呼ばれ400 年の伝統が受け継がれており、昭和50 年に日本で最初の伝統工芸産地として指定されています。
-
金属の特性を活かした着色法
高岡銅器の伝統的着色技術を応用した「モメンタムファクトリー Orii」による着色は、金属の酸化・変色する性質を活かした着色技術です。金属が持つ独特な色合いは工芸品ならではの温かみを感じることが出来ます。
受賞情報
-
2017年グッドデザイン賞を受賞しました。
-
2018年おもてなしセレクションを受賞しました。
カナタの商品一覧
- [サイズ]
- 高さ40mm 直径50mm 口径38mm
- [素 材]
- 真鍮
- [重 量]
- 220g
- ※一つ一つ手作りのため、仕上がりが若干異なる場合がございます。
- [内容量]
- 25㏄
- [付属品]
- インナーポーチ
ミニ骨壷ソウルプチポットのシリーズ一覧
ミニ骨壷とは
-
手元に置ける小さな骨壷
ミニ骨壷は、大切な人のご遺骨を自宅に置くことのできる骨壷です。一般的な本骨壷に比べ、高さ6センチ前後の小さなサイズで、お部屋やインテリアに馴染むおしゃれなデザインが特徴です。 -
近年関心が高まる「手元供養」の一つ
まだ離れがたい、大切な人が亡くなった後も共に生きたいという想いから、近年選ばれているのが、遺骨を身近に持つ「手元供養」です。ミニ骨壷のほか、他にペンダントに納める遺骨ペンダントなどもあります。 -
手元供養は難しいことではない
遺骨やミニ骨壷と言っても、取り扱いは決して難しいものではありません。お墓への納骨や散骨前の本骨壷から、ミニ骨壷の大きさに合わせて少量ご遺骨を取り分けます。親子や兄弟同士でそれぞれ分けて持つ方も。 -
家族で共に、これからも暮らす
家族が集まる家で、これからも共に団欒を過ごす。生活の瞬間にいつもそばに。旅行先などの特別なシーンで、一緒に想い出を作る。そんな想いを叶えるのがミニ骨壺、ソウルプチポットです。 -
ひとつひとつの想いから発想
大切な人の好みにかなうもの。残された方の励ましになるもの。そんな願いから、ひとつひとつのデザイン・アイデアが生まれます。 -
上質で本物の素材
ずっしりと重みのある金属製、温かみのある木製、素材感から耐久性まで厳しく吟味しています。いつまでもかわらぬ想いと美しさで大切な人を包みます。
ミニ骨壷を購入したお客様の声
-
60代
生前から散骨と決めていましたが、全部散骨ではやはりさびしく、手元に残しました。自分の分もこの際準備しておこうと思いましたので色違いで購入しました。主人のカラーはイメージ通り、私のピンクはもう少し明るいピンクが良かったのですが、ほぼ満足。主人の好きなコンサートの時にバッグに入れて持っていけます。
-
60代
離れて生活している子どもたちが、「いつもお父さんを感じていたい」ということで購入。自宅用に購入した商品は、自宅のリビングに置いています。今回購入した2つについては、子どもたち.は、それぞれの自宅で大切にしています。
-
70代
①感触がいい(材感)が高級感がある ②色合いがとてもいい ③どこにでも置ける手頃な大きさ
-
50代
形、色がかわいいです。母に桜を見せてあげられなくて。色がメロウパープルですが桜色に近くてとてもうれしいです。
-
50代
これから使いますが、息子も今いたらきっとこれを選んだ事と思います。小さくても重量感があり、又存在感も感じられる気品があると思っています。身近に置いておきたいと親が子を思う気持ちをとても汲んで下さってありがとうございます。
-
30代
急逝だったので、心の整理がつかなく、近くに居てほしいと思い購入しましたが、良かったです。かなしくてショックで食事をあまりしていませんでしたが、実際近くに(骨)あることで、近くに居るので、心が軽くなりました。
全国の取扱店舗・葬儀社でお買い求めいただけます。
店舗では実際に商品を手に取ってお確かめいただけます。
専門スタッフが、ご希望に合わせて丁寧にご案内いたします。