店舗を探す

ミニ骨壷深川製磁 想い合子/花生・茶湯器

モダンな透白磁とフカガワブルーに、可憐な草加を添えて。

ミニ骨壷 想い合子は、創業125年の伝統を受け継ぐ有田焼の老舗、深川製磁の逸品。
大切な方に心地良くいて欲しいという想いを込めて生まれました。

オンラインショップ

細部にこだわったデザイン

  • 内側へのこだわり

    大切な人がいつも美しいものを愛でられるよう、蓋の内側には紋様の絵付けが施されています。

  • 世界を魅了する「フカガワブルー」と「透白磁」

    生地は熊本県天草の天然原料にこだわり、1350度という高温の還元焼成から生み出される透きとおるような白―“透白磁”と、“フカガワブルー”と呼ばれる鮮やかで澄みきった瑠璃色は、世界でも賞賛される美しさを誇ります。このブルーアンドホワイトの魅力は「深川様式」として広く世界に知られるようになりました。

  • 匠の「手わざ」によるロック機能

    合わせが難しい蓋と胴の部分には、ひとつひとつ匠の「手わざ」により蓋がしっかり締まる安心のロック機能を施しています

匠の技とこだわり

  • 伝統の有田焼、深川製磁

    わが国における磁器発祥の地、有田。400年もの昔にこの地に生まれ、長い歳月と先人たちの情熱によって培われた伝統と技術は、世界の有田として多くの人に愛されています。その中でも、深川製磁のひと際抜きん出た技術と美しさは、欧州諸国で好評を博し、1900年のパリ万国博覧会において「名誉金賞」を受賞。妥協を許さない美への探究心と卓越した技を、今日まで受け継いでいます。

  • 一貫した自社製作のこだわり

    生地から焼成、絵付けまで一貫して自社で行うのは、深川様式を守る上での譲れないこだわり。伝統を受け継ぐ匠たちの手わざから「想い合子」が生み出されます。

  • 大切な人への想いを連ねて

    瑠璃磁さくらのソウルプチポットには、同じ絵柄の花生と茶湯器をご用意しました。

深川製磁 想い合子/花生・茶湯器の商品一覧

[サイズ]
高さ60mm 直径70mm 口径42mm
[重 量]
150g
※一つ一つ手作りのため、仕上がりが若干異なる場合がございます。
[内容量]
100㏄
[付属品]
桐箱、インナーポーチ

ミニ骨壷とは

  • 手元に置ける小さな骨壷

    ミニ骨壷は、大切な人のご遺骨を自宅に置くことのできる骨壷です。一般的な本骨壷に比べ、高さ6センチ前後の小さなサイズで、お部屋やインテリアに馴染むおしゃれなデザインが特徴です。
  • 近年関心が高まる「手元供養」の一つ

    まだ離れがたい、大切な人が亡くなった後も共に生きたいという想いから、近年選ばれているのが、遺骨を身近に持つ「手元供養」です。ミニ骨壷のほか、他にペンダントに納める遺骨ペンダントなどもあります。
  • 手元供養は難しいことではない

    遺骨やミニ骨壷と言っても、取り扱いは決して難しいものではありません。お墓への納骨や散骨前の本骨壷から、ミニ骨壷の大きさに合わせて少量ご遺骨を取り分けます。親子や兄弟同士でそれぞれ分けて持つ方も。
  • 家族で共に、これからも暮らす

    家族が集まる家で、これからも共に団欒を過ごす。生活の瞬間にいつもそばに。旅行先などの特別なシーンで、一緒に想い出を作る。そんな想いを叶えるのがミニ骨壺、ソウルプチポットです。
  • ひとつひとつの想いから発想

    大切な人の好みにかなうもの。残された方の励ましになるもの。そんな願いから、ひとつひとつのデザイン・アイデアが生まれます。
  • 上質で本物の素材

    ずっしりと重みのある金属製、温かみのある木製、素材感から耐久性まで厳しく吟味しています。いつまでもかわらぬ想いと美しさで大切な人を包みます。

手元供養の方法についてもっと知る

ミニ骨壷を購入したお客様の声

  • 60代

    フタを乗せるだけではなくて、ネジ式でしっかり締まるのがいい。イメージ通りかわいらしい。毎日はなしかけている。

     

  • 40代

    ミニ仏壇のような形だと、どうしても亡くなってしまった事実がせまってくるような気がしていました。メモリアルフォトスタンドという形を選んだのは、いつも見守っていてくれる安心感と、日常にさりげなくとけこんでいるのが私にはあっていると思えたからです。今も写真の中で微笑んでいる母を見ていますが、悲しみよりも見守ってくれているという安心感そしてあたたかい気持ちでいっぱいになります。素敵な商品をありがとうございました。

     購入商品:メモリアルフォトスタンド

  • 60代

    本人の生前の希望もあり、なかなか納骨することが出来ませんでしたが、1年半の節目、又故人が桜が好きだったこともあり分骨(手元供養)をした上でやっとこの桜の時期に納骨する決心がつきました。毎日お墓参りには行けないし、近くに居てくれることで寂しさも少しまぎれます。

     購入商品:ブルーオニオン

  • 40代

    周りからは普通のフォトスタンドに見える為、仏壇の近くに置いていてもお参りに来て下さった時でも気にならない為、父親も本当に喜んでいます。

     購入商品:メモリアルフォトスタンド

  • 50代

    故人の雰囲気に合い、またリビングの家具等とも調和してよい。

     購入商品:ころん

  • 50代

    母が亡くなったのはとても桜の美しい頃。そして名前が「はる」だったので、“まとうさくら”のミニ骨壺がぴったりで母も喜んでくれたと思い、自分の気持ちが落ち着きました。自分のドレッサー横のサイドボードに写真と共に置き毎日語りかけています。

     

全国の取扱店舗・葬儀社でお買い求めいただけます。

店舗では実際に商品を手に取ってお確かめいただけます。
専門スタッフが、ご希望に合わせて丁寧にご案内いたします。

店舗を探す