ペット供養、手元供養とは

  • 手元供養

ペットは、飼い主にとって癒しや元気の源であり、日々の生活を明るく照らしてくれる存在です。大切な家族の一員だからこそ、別れの喪失感は、言葉に表しきれないほど深いものとなります。
ペットを亡くした後も、その存在を身近に感じたいという思いから%%「手元供養」%%を選ばれる方が増えています。
このページでは、ペットの手元供養とは?その方法や、いつまでに行うのかなど、詳しくご紹介します。

目次

ペットの手元供養とは

ペットの手元供養とは、火葬した後のご遺骨や毛の一部などを、自宅や身近な場所に保管し、供養する方法です。小さな骨壺を利用して自宅に安置したり、アクセサリーやキーホルダーに少量納めて身近に持つやり方などがあります。

ペット火葬後の納骨方法について

昨今では、ペットを亡くした後は、ペット霊園や移動式火葬車、あるいは行政にて火葬を行うのが一般的です。その後の納骨については、以下の3つの方法が考えられます。

ペット霊園や納骨堂へ納骨する

ペットを埋葬できる霊園や納骨堂では、人間と同じように遺骨を納め、供養してもらうことができます。人間とペットを一緒に納骨できる霊園なども全国で増えています。大切なペット専用に個別でお墓を建てる方法や、合同の納骨堂という方法もあります。

自宅の庭に、ペットを埋葬する ※私有地の場合

ご自宅が私有地である場合、ペットの遺骨については、埋葬しても法律的に問題はありません。ただし、賃貸住宅、住民共用のマンションの庭などご自身の所有地でない場合は、ペットの遺骨を埋葬をしてはいけません。また、ご自身が引っ越しの可能性がある場合も、ご自宅の庭への埋葬は避けた方が賢明です。

自宅でペットの手元供養をする

ペットについては、全骨あるいは遺骨の一部を自宅で保管し手元供養をするという方も多くいらっしゃいます。遺骨だけでなく、毛・爪・ひげ・羽などを骨壺に納めたり、あるいは写真や首輪など想い出のグッズを一緒に飾り、亡くなったあとも一緒に生活を過ごすことができます。

 

 

ペット手元供養の種類

ペットの手元供養の種類には大きく3つあります。

1.自宅で安置する骨壺タイプ
2.いつでも身近に、ジュエリータイプ
3.キーホルダー・チャームタイプ

1.自宅で安置する骨壺タイプ

一見、骨壺に見えないような可愛らしいデザインの小さな骨壺が種類豊富にあります。インテリアやペットのイメージに合わせて手元供養商品を選ぶことができます。ペットの遺影を入れられる写真立てとセットになっているものや、ステージと一体になってそのまま飾れるものも人気です。
また、骨壺の中には、遺骨だけではなくペットの毛や爪、ひげなどを納める方もいらっしゃいます。

 

 

   

  

>>ミニ骨壷シリーズ一覧から探す

   
>>ミニ骨壷 商品一覧から絞り込む

2.遺骨ペンダント- どんなときも肌身離さず~

長年連れ添ったペットと、これからもそばにいたい方には、アクセサリータイプの手元供養品も大変人気です。

 防水機能付き、チェーンを付け替えられる2way遺骨ペンダント▶

お取り扱い店舗一覧

~大切な家族の一員であるペットとの思い出を、いつまでもそばに~

「ずっと一緒だよ」そんな気持ちをカタチにしませんか?

近隣のペットショップでもSoulシリーズ商品を手に取ってご覧いただけます。

可愛らしい遺骨ペンダント、フォトフレーム一体型ミニ骨壺など、インテリアになじむ優しいデザインのメモリアルグッズ商品を中心に「かたちとして残すことで、少しでも心が穏やかになれたら」そんな想いで、スタッフが丁寧にご案内いたします。

お買い物やお散歩のついでに、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

■ワンラブららぽーと沼津店

所在地  〒410-0302 静岡県沼津市東椎路字東荒301番地3 ららぽーと沼津 3階
営業時間 10:00~20:00 土日祝21時まで(犬猫20時まで)
営業日  年中無休営業
電話番号 055-926-1526
<アクセス>
【電車】東海旅客鉄道(JR東海)東海道本線 片浜駅 徒歩30分
【バス】根方線〔本田町経由〕・ららぽーと線[富士急シティバス] ららぽーと沼津 下車徒歩4分
【お車】東名高速道路 沼津IC 降りて車で16分

※詳しい店舗ページはこちら

■ドッグケアサポート さくメル

所在地  〒340-0011  埼玉県草加市栄町3丁目1−7 1F
営業時間 13:00  – 19:00 (日・祝は18:00)
     店主の都合により時々変更あり ※Instagramにて随時お知らせ
営業日  不定休
電話番号 090-2326-0825
<アクセス>
獨協大学前駅から徒歩3分
HP:https://www.sakumeru.com/

■犬ごころ東川口店

所在地  〒333-0801 埼玉県川口市東川口4-21-1
営業時間 11:00~19:00
営業日  年中無休営業
電話番号 048-290-1711
<アクセス>
【電車】JR線・埼玉高速鉄道線「東川口駅」より徒歩約10分
HP:https://www.inugocoro.com/higashi-kawaguchi/

■Zoomore郡山大槻店

所在地   〒963-0209 福島県郡山市御前南一丁目68番地
営業時間  10:00~20:00
電話番号  024-951-7551
<アクセス>
JR「安積永盛駅」から車で11分
HP:https://www.sunday.co.jp/zoomore/shop/koriyamaotsuki/

■Zoomore仙台泉大沢店

所在地   〒981-3137 宮城県仙台市泉区大沢一丁目5番地1
営業時間  【ペットショップ】10:00~20:00
電話番号  【ペットショップ】022-343-5874
<アクセス>
泉インターチェンジ「大崎方面出口」から車で約5分
HP:https://www.sunday.co.jp/zoomore/shop/sendaiizumiosawa/

ペット手元供養の注意点

ペットの手元供養を考えるにあたって、注意点やデメリット、気を付けるべき点を以下にまとめました。

■火葬後に必ず返骨をしてもらうこと

ペットのご遺骨を手元供養するためには、火葬した後のご遺骨を返骨してもらう方法を取る必要があります。市町村に火葬を依頼すると、ご遺骨は戻ってこないケースがほとんどです。
ペット火葬専門の業者に依頼して、返骨してもらえる方法を確認の上、火葬を行いましょう。
他のペットと一緒に火葬する「合同火葬」を選択してしまうと、返骨されませんので注意が必要です。
他にも返骨されないケースの火葬方法もあるので、必ず依頼先へ事前に確認しましょう。

■先々の管理について

ご自分が亡くなった後にペットのご遺骨を将来どう管理するかを考えておく必要があります。身内の方と話し合ったり、エンディングノートなどに記して決めておいた方がよいでしょう。
ペットと一緒に入れるお墓「WithペットⓇ」などもございますので検討してみてはいかがでしょうか。

また、ご遺骨は粉骨(ご遺骨をパウダー状にすること)しない状態で高温多湿の場所で保管すると、カビが生えることがありますので、保管場所には注意しましょう。定期的に乾燥剤(シリカゲル)を入れておくなどの方法も湿気対策に効果があります。

手元供養で悲しみを和らげる

最後に、死をもって命の大切さまでも教えてくれるのが、ペットと言われています。永遠に共にいられないと分かってはいても、心を通わせ共に過ごした愛するペットを二度と抱きしめられないのはとても悲しいことです。ペットとの思い出を身近にし、絆を深めることができる手段のひとつとして、手元供養と言う選択肢をぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

実際に購入した人の声

ここで、手元供養商品を購入した方のレビュー(口コミ)をご紹介します。

”~見た目は口紅などに見えるので、まわりの目も気になりません。歴代の愛猫・愛犬の毛やヒゲ、爪を入れ、現在9体持ち歩いています。実家から離れていますので、私が行く所に一緒に連れて行き、一緒にその空間を共有しています。皆に見守ってもらっている気持ちを感じることができ、日々がんばる力をもらっています。(40代女性)”

ポケット

ご購入商品:ポケット

 

>>その他、手元供養商品のレビュー(口コミ)一覧はこちらから

シェアする
  • LINEでシェアする
  • MAILでシェアする
  • twitteでシェアするr
  • facebookでシェアする
関連記事

全国の取扱店舗・葬儀社でお買い求めいただけます。

店舗では実際に商品を手に取ってお確かめいただけます。
専門スタッフが、ご希望に合わせて丁寧にご案内いたします。

店舗を探す